ロリ川の部屋

幼女化おりばぶろぐ

ブログ移行します

この度,WordPressで新たにブログを開設しましたので,今後はそちらで記事を投稿していきます.

変えた理由: WordPress触ってみたかったから

こちらで投稿済みの記事も,移行先のブログで新たに書き換えて投稿する予定です!

よろしくお願いします!

リンクはこちら↓↓ blog.loliver.net

カオスゲームを布教したい ~年賀状7e4~

あけましておめでとうございます

f:id:Loliver:20200102151818p:plain


2019年に学んだことをいろいろ組み合わせて作るつもりだったんですけど…… いいデザインが思いつかないまま気づいたら12月31日になってました.つら丼

でも去年に比べたら目にもやさしいしファイルサイズも小さく仕上がったのでなあいいかな、と

というわけで今年も軽く中身の説明をしておこうと思います

もくじ

カオスゲーム

みなさん「カオスゲーム」をご存知でしょうか.Wikipedia読め
今回はそのカオスゲームによって生成された以下の2つの図形を載せました

①バーンスレイのシダ

これまぢ最高におもしろい

こちらに書かれてる通りなんですけど、簡単に言うと

  • ある座標変換を行う複数の関数(大体4つ)がある.
  • 任意の点x_0, y_0を開始点とし、x_{k+1} = f_r (x_k) のように反復的に次の点を求める.(f_rは複数の関数から任意の確率で選ばれた関数)
  • 求められた座標に点を打っていくと,その関数に応じたフラクタル図形が現れる.(例:シダ)

という感じです説明するの苦手だ
Scratchで作ってる人もいましたとりあえず一度見てみてほしい(これが布教)

②シェルピンスキーのギャスケット

これはQuizKnockの動画でも一度出てきたことあるので説明は省きますめんどい

因みにこの図形を3Dの立体で描画したものは「シェルピンスキーの四面体」と呼ばれています.BOFU2016優勝のAleph-0の大体7~10秒のところにも出てきてますね.あとAleph-0には「メンガーのスポンジ」が多く出現してます

海岸線のパラドックス

参照

背景のマンデルブロ集合で本文の一部が読めなくなっているので以下に載せときます

今回は「海岸線のパラドックス」についての話をしようと思います.
そもそも海岸線のパラドックスとは陸域の海岸線が明確に定義された長さを持たないという直感に反する見解,まさにパラドックスというやつですね.
パラドックス」って単語かっこいいですよね.あと「フラクタル」.
フラクタルといえばみんな大好きマンデルブロ集合ですがこの海岸線のパラドックスも実はフラクタルなんですよね.
私あまり「マンデルブロ集合」って名前好きではないんですけどジュリア集合好きですね.まあフラクタル図形基本どれも好きですけど,因みにシェルピンスキーのギャスケットはQuizKnockで初めて知りました.なんか名前すごくおもしろくて一瞬で覚えちゃいました.
      [閑話休題]
言うの忘れてましたけど上に載せてる2つの図形は「カオスゲーム」と呼ばれるフラクタルを作る方法のひとつです.
今回は年賀状のデザインが全然思い浮かばなかったので適当にカオスゲームで作られるフラクタル図形のうち2つを載せました.特に意味はないです,はい.

お嬢さまことば

全人類『お嬢さまことば速習講座』読め

こちらも背景のマンデルブロ集合で一部ほとんど読めなくなってるので

ところでみなさんは「お嬢さまことば」を履修していますでしょうか. 私はまだまだ勉強中ですてへぺろ.せっかくなので私が学んだ お嬢さまことばの中で,日常で使えそうな便利な言い回しを紹介したいと 思います.「くさい」をお嬢ことばで言い換えると 「芳(かぐわ)しくはございません」.この世界で生きているといろんな 「くさい」物体,生命体と出会うことは多いと思います. 特に1号棟1階の男子トイレはとても芳しくありませんものね.

今年はあまり満足できるものにはならなかったですね......
バイト1時間前から大急ぎで作り始めとりあえず思い浮かんだこと適当に詰め込んだだけです

最後になりますが実はこの年賀状のどこかに(iwi)が隠れてます探してみてね

基本情報の勉強期間は2ヶ月くらいが良いと思うの

はいどうも氷上スミレに出会って破産したロリバーです.

 

この度やっと<基本情報技術者試験に合格>しましたやったね!

 

でも実は基本情報受けたの今回で3回目だったんですね

過去に2回も落ちたんですよね

親のいちまんえん無駄にしました......返す予定はありません

 

とまあ2回も落ちたくせに3回目は超余裕で受かったということで

今回はその経験をもとに,「基本情報受けてみたい」と思ってる方たちへ基本情報受験におけるノウハウなんかを書こうかと思います

 

 

1週間で受かる!わけないだろ!!!!

 はい.

 

受かるわけありません...

でも受かっちゃう人もいます......不条理

mwc922-hsm.hatenablog.com

もしあなたが既に基本情報合格レベルの十分な知識・技術を身に着けているというのなら1週間で受かるかもしれません.

しかし受験料はそんなに安くはありません(特にバイトしてない学生にとっては)

何としてでも一発で確実に合格したいというのならちゃんと十分な対策期間をとって勉強してください.

 

というわけで1年かけて合格を勝ち取った私おすすめの勉強法,聞いてください

 

最低でも2ヶ月!

記事タイトルの通りです.

2ヶ月間の構成を以下に示します.

  1. 基本情報のテキストを買って全部読む!(1ヶ月)
  2. 過去問道場で過去問を解きまくって慣れる!(2週間)
  3. 午後試験の対策(1週間)
  4. 2と同様.過去問解きまくる!できれば覚える!(~試験日)

特に3の午後試験の対策,絶対に忘れないでほしい

「午後試験は午前の知識でいける」と思われがちですが,これはウソです

私が知ってるだけでも「午前は受かったけど午後で落ちた」という人が何人もいます.私もその1人です.

 

でも午後試験の対策って何すればいいの

これ,私もけっこう悩んだ.

受験1回目は「どうせいける」と思ってやらなかった.落ちた

2回目はそもそも対策すること忘れてた.落ちた

3回目,とりあえず過去問何問か解いた.あとC言語の問題解きたくなかったからアセンブラCASLⅡ)勉強した.余裕で受かった

 

午後試験は「データ構造及びアルゴリズム」と「ソフトウェア開発」の問題が他の問題よりも配点が高く,対策さえしてれば確実に取れるとこです(ここだけで40点取れる)

 

基本情報において「データ構造とアルゴリズム」は知ってて当然ということで問題が出されます.でもアルゴリズム理解した上で覚えるのそんな簡単じゃないですよね.

そこでおすすめするのがこれ!

algorithm.wiki

このアプリは本にもなってて,弊高専の図書館にも置いてあります.

私は午後試験の直前にもこのアプリ使ってました.ほんとおすすめ

 

ソフトウェア開発について,やっぱおすすめはアセンブラ(あと表計算)です.

C言語はやめとけ,まじで(そもそもC言語のコードを穴埋め式で出すなやキツすぎだろ某TE科の試験じゃん)

アセンブラは数十分~数時間勉強するだけで完全に理解できる上に簡単な問題しか出ない(出せない)

www.seplus.jp

アセンブラの対策をする上で参考にした記事.おすすめ

 

 

結局午後試験の対策は何をすればいいのかと言うと,

  • ちゃんと午後の過去問も解いておく
  • アセンブラはいいぞ

しかし次回からは念願のPythonが追加(COBOLさよなら)されるので,無理にアセンブラ勉強しようとしなくてもPythonで余裕でしょう,と

 

午前試験は過去問がそのまま出ることが多い!

まじでめっちゃ出る

私は過去8回分の問題に対する解答を暗記して挑みました.超余裕でした.なのでマークシート塗りつぶす時間含めても3秒くらいで解けてしまう問題もいくつかありました.

なので余裕があれば過去問を暗記するのも,確実に合格しに行くなら妥当な勉強法ですね

(過去3回分やっときゃ十分午前は突破できます)

 

結論:過去問暗記

対戦ありがとうございました

VS Codeで学校鯖のファイルをリモートで編集! - for 熊●高専生

重要:改訂版を新ブログの方で投稿しました

今後はこちらの記事を参照してもらえるとたすかります

blog.loliver.net


はじめに

これは弊高専の学生であり「VS Codeで学校鯖に接続してぷよぐやみんぐしたい!」という人に向けた記事です。

対象の読者

  • Teraterm使うのなんかいや」「Vimもあまりすきじゃない」という人
  • 「授業でVS Code使ってイキりてぇ!」という人

前提

VS Codeのダウンロードはここ
OpenSSHはWindows 10 Fall Creator Updateから標準で同梱されているようです。

早速設定をば

1. 拡張機能"SSH FS"をインストール

f:id:Loliver:20190521195952p:plain "ssh"で検索すると一番上に出てくるはず

インストールが終わると、下の画像のようにエクスプローラーに"SSH FILE SYSTEM"という項目が追加されたかと思います f:id:Loliver:20190521200838j:plain これでSSH FSのインストールは完了です

2. configファイルに設定を書き込み

次に、接続先とログインユーザの情報を設定に書き込みます

"SSH FILE SYSTEM"の枠内で右クリックをし、"Create a SSH FS configuration"をクリックしてください f:id:Loliver:20190521201328p:plain

すると、"SSH-FS Settings"というタブが表示されると思います
そのタブ内の"Name"の項目に、接続先の名前を入力します(自由でいいです) f:id:Loliver:20190521202147p:plain 私の場合はHI科の鯖に接続するので"hi_server"という名前にしました

名前を決めたら"Save"を押します
すると、各種細かい設定項目と、サイドバーの"SSH FILE SYSTEM"にいま作成した接続先の名前が表示されたと思います

あとは設定に必要事項をいくつか入力するだけです
以下に必須入力箇所を書いときます

項目名
Host 接続先のアドレス
Port HI科は4桁のやつ。TEはしらん
Root 自分のホームディレクトリの絶対パスpwdコマンドで確認可能)*
Username e.g.) hi17hogehoge
Password パスワード認証方式の場合※
Private key Private keyの絶対パス(公開鍵認証方式の場合)
Passphrase Private keyのパスフレーズ(公開鍵認証方式の場合)

*Rootは"/home/student/20XX/ユーザ名"という感じになるはず

※Password, Passphraseには直接パスを書いてもいいがセキュリティ上よろしくないので非推奨
接続する度にパスを入力する形にする場合は"<Prompt>"と入力しておく(恐らく入力するとき候補として出てくる)(version1.26までは"true"でいけてた)

3. saveして早速接続してみよう!

一番下にある"Save"を押して!さぁ!新しい時代の幕開けだ!

接続するときは"SSH FILE SYSTEM"内にある接続先を右クリックし"Connect as Workspace folder"をクリック!
(接続を切るときは、接続するときと同じ要領で"Disconnect Workspace folder"をクリックするだけでいいです)

公開鍵暗号方式を使ってみよう!

公開鍵暗号方式について

Qiitaとかでいろいろ記事読むのが一番かと思います(というか自分で説明するための材料つくるのが面倒)

まあ簡潔に説明すると、

  1. 予め秘密鍵をクライアント側に、公開鍵をサーバ側へ置いておく
  2. 接続するとき、クライアント側のユーザが自身の秘密鍵を使って暗号化された署名を作成する
  3. その署名をサーバ側が公開鍵を使って検証(公開鍵で正しく復号)できれば、その秘密鍵の持ち主は正当なユーザだとジャッジできる

ってな感じ

詳しくはSSHの公開鍵認証における良くある誤解の話 - Qiita とかを読んで

パスワード認証方式だと、そのパスワードがバレてしまったらはい人生オワオワリって感じだけど、 公開鍵暗号方式の場合は公開鍵がバレてもだいじょうぶ。
秘密鍵がバレたらやばいけどそもそも流出することがない。なぜなら秘密鍵は作られたPCから外に出す必要がない、認証するときも秘密鍵そのものは送らないから。

鍵のつくり方

クライアント側のターミナルで$ ssh-keygen -t rsa -b 4096をッターーーーン!
おそらくここで鍵を置く場所とパスワードを聞かれる
場所は適宜、パスワードは別になくてもいいけどセキュリティ上設定しておくことを推奨
(パスワード設定するとちょっと面倒だわ)

するとid_rsa(秘密鍵)とid_rsa.pub(公開鍵)の2つのファイルが作られたかと思います
あとは何らかの方法で公開鍵(id_rsa.pub)をサーバ側に送ります
自身のホームディレクトリ下の.ssh/にauthorized_keysという名前のファイルを作成して公開鍵の中身をコピペ

もしこれで接続できなかった場合は

$ chmod 600 authorized_keys  
$ chmod 700 ~/.ssh

というコマンドを打ちましょう

参考になるページ: Visual Studio Code Remote Development Troubleshooting Tips and Tricks

ssh-agent

これは鍵を作るときにパスワードを設定した人向け
設定しなくていいよ

「サービス」ってアプリを検索(もしくはスタート>Windows管理ツール>)実行して下の画像の通り"OpenSSH Authentication Agent"ってサービスの状態を「実行中」、スタートアップの種類を「自動」にしておく。 f:id:Loliver:20190619220656p:plain

あとは忘れた
確か$ ssh-addとかなんかコマンド打つ
なんか鍵のパスワード聞かれたらパスワード打ってそしたら終わり(多分)

きっといつかちゃんと書く

ssh_config

これ読んで
.ssh/configファイルでSSH接続を管理する - Qiita

詳しい設定項目とかはこっちに載ってる
ssh_config(5) manページ

おわりに

これでVS CodeSSHごしにファイル弄れてターミナルでコマンド実行まで簡単にできるようになりました僕はこの記事書いてつかれました今日は水泳のあと実験とかいう地獄だったのでさっさと寝ますお疲れ様でした。

不明な点などありましたら気軽にメンションアタックOKです

【エロゲ感想】『金色ラブリッチェ -Golden Time-』

『金色ラブリッチェ』は、僕が人生で初めてプレイした製品版の美少女ゲームです。
今回は、僕に金色の世界を見せてくれた『金色ラブリッチェ』のFD*1『金色ラブリッチェ -Golden Time-』の感想を書かせていただきます。 (ネタバレはなしで) 金色ラブリッチェGTトップページ

f:id:Loliver:20190306021339p:plain
これは全√クリア後、記念につくったやーつ

-Golden Time-

ゴールデンタイム──
世界が金色に染まる時間。

 
「自分にとってのゴールデンタイムって、いつだろう......」
ふと、そんなことを考えることがあります。
自分が最も輝いている時......意外と思いつかないものです。
私にとっての人生のゴールデンタイムはまだ先なのかも

私たちの未来はまだまだこれから
自分が最も輝く、金色を見つけに──

本作の見どころ

本作は『金色ラブリッチェ』Playerの方々の要望をふんだんに詰め込んだFDとなっており、既にTwitterで大きく話題になっているネタの数々や前作で攻略できなかったヒロイン2人のルート、そして前作ヒロインとのアフターストーリー!

個人的にはミナちゃんルートがとてもお気に入りです。
銀髪ツインテール妹属性ロリメイド最高!!!!

(金恋、攻略ヒロイン全員金髪!??のはずがいつの間にか金髪以外の攻略ヒロインが3人になってるんですよね)

ええ金恋はほんとヒロインみんな最高にかわいくてもう幸せ満開(?)

絢華ルート

予想通りとてもおもしろかったけれど......
金恋のせいで●夢動画をもう一度見ることになるとは思いもしませんでした

まあネタが多くてとても楽しめました城ヶ崎さんかわいいね
キャラがぶっ飛んでてやはりヤバい f:id:Loliver:20190306043014j:plain

ミナちゃんルート

やっぱり私ってロリコンなんだな、と思い知らされました。
だってミナちゃんかわいすぎるんだもん......
最初はあんなにピュアだった子があっという間にあんなに......

APPENDがとにかく最高 ←ほんとこれ

ここだけの話、実は私ミナちゃんルートを連続で4周......
そして気づいたらお嬢さまことばにまたハマって...(ry

お願いだぁミナちゃんの抱き枕カバー再販してくれぇぇええええええ!!!!

あと最近、私のTLにミナちゃんアイコンの方がどんどん増えてきていてとても気分が良いです、はい
f:id:Loliver:20190306043006j:plain

その他感想

演出

今回も湖の演出は素晴らしかった。
しかも前作よりも進化してる
金色だけじゃない──

グランドルート

グランドルートは今回もやっぱりあれだった、また泣かされた
サガプラさんは一体何度泣かせにくれば気が済むの......

PROLOGUEでシルヴィが発した言葉、
確かにその言葉に偽りはなかった......なかったけど!
卑怯すぎるよおおおおおおおおおおおおおお!!!!

シルヴィ、理亜、央路、
3人の絆は例えるなら水素結合......

 

最後に

金色の時間、
金色の日々、
そして金色の、Golden Routeをありがとう

f:id:Loliver:20190306043010j:plain
僕はこの金色の物語を一生忘れない

*1:ファンディスク

年★賀★状2019

前戯

というわけでこちら、今年私が友達数人に送りつけた年賀状ですお納めください

f:id:Loliver:20190103153114p:plain
↑無断転載だめ、ぜったい!

いーねっ!おほほいおほほい白組さんキューイおほほいおほほいいーねっ!ぱいーん救済キューイなんて日だ!

THE・高専 って感じの年賀状になってくれましたね(^-^)
まあそういうわけで今回はこの年賀状についてひとつひとつ解説していこうと思いま!


解説無しで僕からのメッセージを解読したい!という人はとりあえず数秒頑張ってみてくだしあ


1. QRコード

やはり最初に目に留まるのはクソデカQRコードでしょうか。
まずはこちらから解説していこうと思います。
えーこのQRコードの中身は何かと言うと......実際に読み取ってみたらすぐ分かると思うのですがそうです、あの渋谷のJKに大人気のプログラミング言語"Grass"の「Hello World」を出力するプログラム......の先頭に「草」を付け足したやつですねこれは簡単ぱいーんおほほいおほほいいーねっ!

2. Siro言語

次に目立ってるのはSiro言語でしょうか。
年賀状の下半分を占領してるわけですしおしゅし

このプログラムも説明は要りませんね。どうせ世界にあいさつするやつでしょ?

3. みんな大好きアセンブラ

左上のやつですね
GrassとSiro言語はともかく、これ以降は流石に難しいと思います。

というわけで解説ですが、こちら正確には CASLⅡ(アセンブラ言語の一種)で"Hello, world"を出力するプログラムをアセンブルしたオブジェクトファイルの中身」 です。
いーねっ!

4. hex

アセンブラの隣、誰がどう見てもバイナリ
まあ読みやすくするためにcertutil -f -encodehex <入力ファイル名> <出力ファイル名> 10しましたが

これ確か課題9-ex1.cの実行ファイルの中身です私の記憶が正しければ

5. 文字化けしてるやつ

この文字化けしてるやつですが、実はここでオルガ死んでますw
ごめんてwvwWwwww

文字化け元の文章は例のシーンのセリフたちです。
さすがに全部は入らなかたので残念ですが一部抜粋で

6. 最後に

......みなさんこれが年賀状だということを忘れてはいませんか?
そうです。ちゃんと新年の挨拶も書かれてます!
f:id:Loliver:20190103163512p:plain
ここっ!!!!
一文字一文字フォント変えたらいい感じになったやつ
それではフォント名を左から、
Sitka Subheading, Freestyle Script, Segoe UI Semibold, Segoe Script, Juice ITC, Ink Free, Ricty Diminished, CHRISTINA, Centiry Gothic, French Script MT, HG創英角ポップ体, 全児童フォント フェルトペン, メイリオ, 恋文ペン字, 魚石行書, Freestyle Script
です。なんか一つだけかぶっちゃってるぅ......
これ印刷したらけっこう小さくなって自分でも読むの難しかった

はいこれが最後のネタバラシ!
このフォントがバラバラの文字列をお馴染みのBase64でデコードすると・・・

というわけでこれで終わり!実はこの年賀状、5人にしか送ってないのだけれど......来年はもっと面白いの作ってより多くの人に送れたらなと思います!はい!


参考に
10分で作れるBrainf*ck派生言語:シロ組さん専用のプログラミング言語「siro」を作ってみた

HDDをSSDに交換したときに起きた悲劇

GPT形式パーティションに苦しめられたのはこれでNAND目かな......

 

今回起きた悲劇を簡潔に言うと、

①ついにSSDが届いた!これであのクソHDDとおさらばできる!

SamsungさんのSSDに替えるのだし、Data Migration使おう!

③秒で複製終わった!後は付け替えるだけ!

④付け替えた!あとは起動するだけ!

System BootOrder not found. Initializing defaults. Reset System

 

......

 

草。死んだんですね。

 

まぁ原因はソースディスク側のパーティション形式がGPTだったからですね。

このproblemは、Windows10のインストールメディアからコマンドプロンプトを呼び出し、適当にコマンド打ってブートセクタを修復することで解決できました。

手順を以下に記します。

 

Windowsインストールディスク(ない場合は作りましょう)を用意し、これをブート

コマンドプロンプトを起動

③適当にコマンド打つ

 > diskpart

 diskpart> list volume

 diskpart> select volume [隠しドライブ(ブート領域)番号]

 diskpart> assign letter b: (ドライブレター例)

 diskpart> exit

 X: > cd /d b:\EFI\Microsoft\Boot

 b: > ren BCD BCD.bak

 b: > bootrec /Rebuildbcd

 b: > bootrec /fixboot

 b: > bcdboot c:\Windows /l ja-JP /s

 b: /f ALL

※ bootrec /fixboot がアクセス拒否されることがあるかと思いますが僕はなんか起動できるようになりましたきっと大丈夫

④な...なんか起動しちまった......なんでかは俺にも分からない......

 

私の場合これで解決したのですが、何故かBIOSが起動できなくなりましたSSDやっぱ起動爆速だねっ!!!!

 

 p.s.

 みんなリカバリディスクとかちゃんと作っといた方がいいよ......まじで

 あとSamsungさんのユーティリティソフト良き